学校案内
新着情報
4/16(水)美術部の放課後補講の講評会がありました。美術部では受験対策の一環としてデッサン補講を行っています。第1回の課題内容は下記の通りです。「【光】をテーマに校内の風景をデッサンしなさい」新学期になって初めてのデッサン補講であり、完成度の高い描き込みが見られました。 多くの部員が参加しています 熱心にアドバイスをメモ  受験対策を意識し、指導に熱が入ります
4/14(月)5、6限に美術科対面式がありました。3年生から新1年生へ手作りの「解体新書」が贈られ、各専攻の魅力や上級生の温かいメッセージが伝えられました。その後、部長・副部長や先生方からの歓迎の言葉が続きました。新入生が先輩や先生と共に、それぞれの才能を大きく伸ばしていくことを心から応援しています。 先輩から新入生へ手渡し 部長の挨拶 学科長の挨拶 2024年度の様子はこちら
4月10日(木)午後の時間を使って、生徒会主催による新入生歓迎会を行いました。生徒会や各学科などが工夫を凝らして段取りや準備をしてきました。前日も綿密にリハーサルを行い、実行委員会と生徒会が連携して見事な運営をしてくれました。                                      学科や委員会活動、部活動のパフォーマンス及び紹介動画に、リラックスした様子で楽しむ1年生の姿が印象的でした。1年生には懐の深いアーティストになるべく充実した学校生活を過ごし、密度の濃い青春を送ってほしいと心から願います。  
4月8日(火)午後、第26回入学式を挙行し、130名の新入生が入学しました。               新入生の呼名、入学許可の後、校長の式辞では、「自ら学ぶ姿勢をもって計画的に学習に取り組んでほしい、豊かな心 を育み周りに感謝する心を培ってほしい、そして他者のために自分は何ができるのかを考え、他者を大切にして思いや り労わる社会を創り出すようになってほしい」という新入生へのエールが送られました。 新入生代表の誓いの言葉は、芸術への強い想いや愛情、熱意に溢れる力強いものでした。 明日から3学年が揃っての学校生活が始まります。 心新たに、生徒・職員一同頑張ってまいります。
4月8日(火)令和7年度の学校生活が始まりました。  始業式に先立ち、着任式を実施しました。校長より、転退任された教職員の紹介の後、新着任職員の紹介を行いました。新たな出会いを大切に、生徒の充実した学校生活と将来の自己実現などに向け、職員一同頑張ってまいります。                      着任式            校長講話                   進路指導部より         生徒指導部より    始業式の校長講話では、不断の努力の末に人々や社会を支える偉大な発明を成し遂げた発明家エジソンのように、努力してもうまくいかない時こそ可能性を信じて挑戦し続ける矜持を持ってほしい、また、後輩からこういう人になっていたいと思われるような人をめざしてほしいという内容でした。  進路指導部からは、自身で自らの進路をデザインし、実現するために必要なことを考え、考えたことを自分から積極的に行動してほしいといった内容でした。生徒指導部からは、やるべきことを確実に実行し、ルールを守ってけじめある行動をとるこ...