文字
背景
行間
美術科の生活
芸総美術科は、単に美術大学に合格させるための方法論を学んでいる訳ではありません。美術の様々な活動をとおして、心の基盤を育てることが何より重要だと考えています。将来、芸大や美大に入った後に、その根幹となる「見えない力」を創りあげるために、日々の授業や学科行事を行い、「美しく生きる価値」を見いだしているのです。
1年次24期:K.Kさんの時間割
|
|
2年次23期:M.Mさんの時間割 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3年次22期:S.Yさんの時間割 芸総美術科での経験は他では出来ないことばかりです。 |
|
22期(3年次生) Y・O 川島町立西中学校 |
|
|
22期(3年次生) M・N 所沢市柳瀬中学校 |
美術科 施設設備
芸術総合高校美術科での専門的な学習をおこなうために、各ジャンルごとに高等学校のレベルを超えた専門の教室を置いています。これら専門の教室で、専門の教員から授業を受けることで「もの」を創ること、「表現」することを学んでいきます。美術科での専門的な学習をおこなうために、各ジャンルごとに専門の教室を置いています。
デッサン室 |
デザイン室 |
油絵室 |
版画室 |
日本画室 |
彫刻室 |
陶芸室 |
木工室 |
※その他にも各種実技教室(専門アトリエ)があります。