音楽科 Into

音楽科 体験入学・説明会

6/17(土)音楽科学科説明会

2023年度 音楽科学科説明会「オープンスクール

申込開始しました!

音楽科はどんな勉強をするの?音楽科の生徒はどんな雰囲気?校内はどんな施設があるの?などの疑問にお答えできる内容です。

またソルフェージュ、音楽理論の授業体験を実施します。在校生と一緒に音楽科の必修授業を体験してみましょう。

音楽の勉強に興味がある方、芸総のことをもっと知りたい方など、お気軽にご参加ください。

 

音楽科学科説明会「オープンスクール

6月17日(土)

13:00受付開始

13:30開会(16:00頃終了予定)

R5音楽科学科説明会(オープンスクール)チラシ.pdf

*対象

中学1~3年生及び保護者

 

*内容

①音楽科説明(約40分)

 音楽科の科目やカリキュラム、授業の様子をご紹介します

②ミニコンサート(約15分)

 在校生の演奏をぜひお近くでお聴きください。

③体験授業(約30分)

 「ソルフェージュ」「音楽理論」どちらかの科目をお選びください。在校生と一緒に体験授業を行います。

 ソルフェージュ:演奏に必要な基礎的な能力を身につける授業です。授業では、楽譜を読む、歌う、演奏する、音を聴いて楽譜にするなどの内容を行っています。

 音楽理論:音楽に関する知識を深める授業です。音程、音階、和音、音楽の成り立ちや形式、様々な国の音楽用語などを学びます。

④その他、校内見学・個別相談を予定しております。

ぜひお気軽にご参加ください。

在校生、教員一同皆さんのご参加をお待ちしています。

 

*お申込み

申込: 5月16日(火)9:00~ 6月16日(金)17:00まで

以下専用申込フォームよりお申込みください。

 

*会場
 本校:埼玉県立芸術総合高等学校
   西武池袋線「小手指」駅南口下車 
   「早稲田大学」「宮寺西」行きバス乗車(約15分)
   「芸術総合高校」下車(徒歩5分)

 

*持ち物
 ・上履き
 
*その他
・お問い合わせ、ご質問などは、本校音楽科までご連絡ください。(04-2949-4052)

 

 

 
6/17(土)音楽科申込(中学1~3年生対象)

6/17(土)音楽科学科説明会「オープンスクール」申込 (中学1~3年生及び保護者対象)

例)○○市立●●中学校など

保護者の方の日中ご連絡可能なお電話番号をご入力ください。

体験授業を以下の2つから、1つお選びください。

定員を満たした場合は、選択できないことがあります。御承知おきください。

現在、興味のある、もしくは詳細を知りたい専攻などを選択してください。

専攻希望で、弦楽器を選択した方は、楽器名を入力してください。

ご質問は、音楽科までお電話でお問い合わせください(04-2949-4052)

音楽科 募集行事

令和5年度 音楽科 説明会・体験入学について

  
中学生対象の説明会・体験入学の予定です。

*開催日が近づきましたら、詳細内容をこの「into入試情報」ページに掲載します。
*申込はこの「into入試情報」ページに開設される申込登録フォームから行います。
*申込の開始はトップページでお知らします。
※新型コロナウィルス感染症の感染拡大により記載内容が変更となる場合があります。

行事名 場所 受付/時間 内容 申込

                       

6 17 学科説明会 本校 13:00/13:30〜16:00 学科説明・授業体験
中学1~3年生及び保護者対象
6/16迄
定員:無

 

8 22 学科説明会 所沢市立
中央公民館
ホール
12:30/13:00〜15:30 専攻紹介、進路説明など
中学1~3年生及び保護者対象
8/21迄
定員:有

 

9 9 体験入学1 本校 13:00/13:30〜16:00 体験レッスンなど
中学1~3年生及び保護者対象
9/1迄
定員:有

 

9 30 学校説明会 本校 13:00/13:30〜15:30 全体会後学科概要説明など
中学1~3年生及び保護者対象
9/29迄
定員:無

  

11 18 体験入学2 本校 13:00/13:30〜16:00 体験レッスンなど
中学1~3年生及び保護者対象
11/10迄
定員:有

 

12 17 体験入学3 本校 9:00/9:30〜12:00 体験レッスンなど
中学1~3年生及び保護者対象
12/8迄
定員:有

 

1 13 学校説明会
(午前の部)
本校 9:00/9:30〜11:30 全体会後ワンポイントレッスン
中学3年生及び保護者対象
1/8迄
定員:有
1 13 学校説明会
(午後の部)
本校 13:00/13:30〜16:00 全体会後学科説明・授業体験など
中学1~2年生及び保護者対象
1/12迄
定員:無
実技検査

実技検査

 

声楽もしくは器楽(※以下から選択)の演奏をしていただきます。

それぞれ課題曲があり、演奏方法は選んだ専攻によって異なります。指定楽曲や調性、演奏方法については、募集要項をご覧ください。詳細は説明会や体験入学でご説明します。受検を検討されている方は、ご参加ください。
*実技検査で選択した声楽または器楽は3年間継続して専攻とし、入学後の変更はできません。

声 楽

以下の(1)と(2)の課題を順に演奏する。(伴奏あり)

(1)コンコーネ50番(中声用)No.3を母音「ア」で暗譜で歌う。

(2)指定された歌曲の中から、任意の1曲を原語で暗譜で歌う。

器 楽 

以下の(1)と(2)の課題を順に演奏する。

ピアノ専攻

(1)ハノンピアノ教則本より、第39番(音階)と第41番(分散和音)を暗譜で演奏する。

(2)指定された曲から1曲を選び、第1楽章または終楽章を演奏する。

管楽器専攻・弦楽器専攻・打楽器専攻 

楽器は以下から選ぶ。

管楽器

フルート、オーボエ、クラリネット、サクソフォーン、ファゴット、トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ

*管楽器については楽器を指定する場合(Bb管クラリネットなど)があります。募集要項でご確認ください。

弦楽器 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
打楽器 小太鼓またはマリンバ

 

(1)楽器ごとに指定された基礎課題を暗譜で演奏する。

(2)各楽器について、指定された曲から1曲を選び演奏する。

*演奏時間は3分程度とし、伴奏付きの曲は無伴奏で演奏する。楽譜を見てもよい。
*弦楽器のみ、クラシック作品の中から任意の独奏曲または練習曲を演奏する。

在校生による再現


打楽器(マリンバ)

木管楽器(フルート)

 

 

音楽科体験入学:申し込み
この登録フォームには登録することはできません。
登録フォーム
この登録フォームには登録することはできません。