美術科News 2022

美術科News 2022

令和4年度 埼玉県立美術系高等学校作品展・卒業制作展(5校合同展)の受賞作品

令和5年 2月8日(水)~12日(日)まで、埼玉県立近代美術館にて実施されました「令和4年度 埼玉県立美術系高等学校作品展・卒業制作展(5校合同展)」で校内受賞した作品をご紹介します。なお、芸総大賞の作品は1年間、本校事務室前に展示させていただきます。ご機会がありましたら、どうぞご覧ください。

         

                芸総大賞  「依存」   3年次生 木舩 璃乃(油彩画)

 

 

  芸総奨励賞 「獅子」3年次生 宮川 和海      芸総奨励賞 「暁闇」2年次生 澤田 実和

                 (彫刻)                  (クラフトデザイン)

                 

 

芸総特別賞 「トマぽ。」3年次生 飯田 菜摘      芸総特別賞 「無気力開花」 3年次生  立石 千和

                  (彫刻)                          (日本画) 

             

 芸総特別賞「交友標識」3年次生 保立 美郁

              (ビジュアルデザイン)

 

                                                以上です。

美術科 令和4年度 埼玉県立美術系高等学校作品展・卒業制作展の開催報告

令和5年 2月8日(水)~12日(日)まで、埼玉県立近代美術館にて、令和4年度 埼玉県立美術系高等学校作品展・卒業制作展(5校合同展)が開催され、3年生の卒業制作を中心に2年生も作品展示を行いました。また、11日の土曜日には2Fの講堂にて中学1・2年生向けに5校合同説明会も行われ、多くの生徒・保護者、また卒業生の皆様にご来場いただきました。

 

  

  3年生 絵画展示             芸総ブースの入口           3年生 立体 

   

  3年生 立体・デザイン展示         芸総ブース            2年生の展示エリア       

美術科 令和4年度 埼玉県立美術系高等学校作品展・卒業制作展のお知らせ

令和5年2月8日(水)~12日(日)まで、埼玉県立近代美術館にて「令和4年度 埼玉県立美術系高等学校作品展・卒業制作展」が開催されます。本校からも2・3年次生が専攻授業で制作したバラエティーあふれる作品群を出品いたします。また、2月11日(土)11:00~2階の講堂にて中学生1・2年生を対象とした5校合同説明会も実施いたしますので、美術系高校に興味のある方は是非ご参加ください。(事前申し込み不要)

          

美術科 冬季講習会(活動報告)

12月24日(土)~27日(火)の4日間、毎年恒例の美術科1・2年次生を対象とした冬季講習会が行われました。この講習会は、普段の授業モチーフとは違い中・大型モチーフを専任教員が出題し、美術科講師と共に運営するものです。今年も参加した生徒は、季節感あふれるモチーフを「鉛筆・木炭デッサン・水彩画・油彩画」などで集中して制作していました。抽選で会場設定された1・2年次生が一緒の空間で描けるのも大変勉強になりますね。

  

 

美術科 校内卒業制作展を実施しました。

12月20日(火)の放課後に美術科の3年次生が、本校生徒・職員及び美術科の保護者を対象に、校内卒業制作展を行いました。展示は、授業で制作を行っている各専門アトリエで分かれて実施し、他学科の生徒や教職員、保護者などに公開しました。生徒は他学科の生徒やご来校いただいた保護者の方に、自分の作品について熱心に説明していました。

  

  

 

 

 

 

美術科 3年次生の卒業制作作品の講評会を実施しました(授業報告)

令和4年12月16日(金)、20日(火)の2日間にわたる専攻授業で、3年次生が時間をかけて制作してきた、卒業制作作品の講評会を全美術科教員で行いました。講評会は、彫刻・クラフトデザイン・日本画・ビジュアルデザイン・油彩画の順で各専攻アトリエで行われ、生徒はそれぞれ他専攻の生徒作品を熱心に鑑賞していました。

 

  

       彫刻室              木工室              日本画室 

  

       デザイン室             油絵室①             油絵室② 

 

 

美術科 体験入学③の教員説明動画配信について 

過日開催いたしました、体験入学③の教員説明動画の配信が始まりました。当日、参加できなかった方もポイント説明が疑似体験的に受けることが可能です。また、今年度の3回分の動画配信が可能ですので、中学3年生はもちろん、将来受験を考えている中学1・2年生の皆さんもどうぞご覧ください。

*ホームページトップ ⇒左上のWEB学校説明会 ⇒美術科 ⇒一番下にスクロールする

美術科 体験入学③を実施しました。

令和4年12月3日(土)美術科の体験入学③が、本校の油絵室・デッサン室の2会場で実施されました。今年度、最後となる体験入学③では「質感・空間」をテーマに中学3年生の皆さんと一緒に鉛筆デッサンを学びました。毎回行う「芸総生インタビュー」では、進路が決定した3年生に入試のことや芸総生活・進路実現に向けた体験などを話していただきました。また、今回参加できなかった方向けに「web学校説明会」で教員説明動画を近日中にアップデートする予定です。どうぞ参加された方も復習のためにご覧ください。

  

    今回のモチーフ           油絵室会場の様子        デッサン室会場の様子

美術科 第65回 埼玉県高校美術展での受賞について

令和4年11月23日(水)~27日(日)まで、埼玉県立近代美術館にて、第65回 埼玉県高校美術展が開催され、約800点近くのバリエーション豊かな作品が展示されました。実行委員会の審査により、出品作品の中から優秀賞等が決定いたしましたので、ご紹介いたします。(毎年、本校では2年次生を中心に高校美術展に出品しています)

立体部門

             

            全国大会出品  2-1 影山 心葉(工芸)「影山本舗の苺タルト」

平面部門

    

  〇優秀賞  2-1  飽本 歩生(絵画)「勇往邁進」  〇優秀賞   2-1  松木田 ひなの(絵画)「威」

   

        

 〇優秀賞 2-1  清水 礼(デザイン)「OUR HOME PLANET」 〇優秀賞 2-1  中澤 美深(デザイン)「予報」

 

立体部門                      平面部門 

        

 

    〇優秀賞   2-1 福田 伊吹(彫刻)「徠惹」         〇奨励賞 2-1 大野 優衣(絵画)「昔昔、此度は今世」

 

      

        高校美術展入口の様子               本校絵画の壁面の様子