舞台芸術科 News 2023
舞台芸術科 2年次ダンス発表会 報告
11月25日(土)舞台芸術科2年次生は、ダンス発表会を行いました。
ダンス発表会は専門必履修科目「クラシックバレエ・モダンダンス」の成果発表として、クラス全員で行う舞踊の発表会です。
第23回目となる本発表会は
第1部・・・クラシックバレエ「くるみ割り人形」より
第2部・・・6チームに分かれての生徒創作によるモダンダンス
を披露しました。
クラシックバレエでは、美しさを極限まで高めた1つ1つの身体芸術に舞台が華やかに彩られ、来場した観客を魅了していました。
創作ダンスでは、各チームともに高校生の鋭い感性から切り取られた感情の数々が、精気溢れるパフォーマンスとして圧巻の芸術へと昇華していました。
最後は全員でのフィナーレです。会場からは自然と手拍子が沸き起こり、出演者と観客の呼吸が1つとなりました。
【第1部 クラシックバレエ】
金平糖の精の流麗な踊り |
ファイナルワルツは華やかに |
観客を惹きつける身体芸術 |
【第2部 創作ダンス】
タイトル「原点」 |
タイトル「ミルシカナイ圧」 |
タイトル「DUAL」 |
タイトル「妖 ~アヤカ~ 」 |
タイトル「Reincarnation」 |
タイトル「ずらい」 |
【フィナーレ・講師へのお礼】
出演者全員によるフィナーレ |
三方礼で来場者への感謝 |
お世話になった講師へ花束贈呈 |
2年次生の次の大きな公演は、来年6月下旬に開催予定の学科公演です。
それぞれの専攻(演劇・舞踊)に分かれて、3年間の学びの成果を披露します。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願いいたします!
舞台芸術科 3年次総合演習(クラシックバレエ) 報告
11月22日(水)舞台芸術科3年次舞踊専攻生徒は大森康正さんによるクラシックバレエの特別授業を受講しました。
大森康正さんは本校舞台芸術科第1期卒業生で、現在NBAバレエ団のプリンシパルとしてご活躍されています。
今回の特別授業は、昨年の続き2回目の実現となりました。
現役のトップバレエダンサーからの直接の指導は生徒たちにとって貴重で刺激になったことと思います。
「目線の移り方を意識するだけで舞台の空気が変わる」
「言われたところをピンポイントで動かせるのがバレエダンサー」
など、大森さんから投げかけられる言葉の一つ一つに、生徒たちは心を動かされていました。
先生の言葉が生徒の身体を喚起 |
丁寧な声かけをいただきました |
質問にも快く答えてくれました |
今回お忙しい中ご指導いただきました大森先生、貴重なレッスンをありがとうございました!
舞台芸術科 2年次ダンス発表会 稽古報告2
11月25日(土)実施予定の舞台芸術科2年次生による「ダンス発表会」がいよいよ今週末に迫りました!
先週末は外部の照明家を招いて、1日かけて照明合わせを行いました。
ネタバレ防止のため習風景のアップは避けさせていただきますが、本番に向けて稽古もクライマックスを迎えてきています。
照明が入るとテンションが上がります! |
作品に彩りを添える照明効果 |
今年のダンス発表会は、新型コロナウイルスの影響で中止していた一般公開ようやく再開する予定です。なお、会場の都合により、一般の鑑賞申し込みは中学生(同伴者1名まで)とさせていただきますので、あらかじめ御了承ください。
来場希望の方は以下のリンク先より来場申し込みをお願いいたします。
「第23回ダンス発表会特設ページ」 https://geiso-h.spec.ed.jp/dance_happyoukai
舞台芸術科 2年次ダンス発表会 稽古報告
11月25日(土)実施予定の舞台芸術科2年次生による「ダンス発表会」まで2週間を切りました!
先週末から稽古場を会場となる舞台総合練習場へ移し、実寸による稽古が始まりました。
クラシックバレエの稽古 |
立ち位置もしっかり確認 |
講師の指導も熱が入ります |
モダンダンスの稽古 |
念入りに空間と音を確認 |
他グループの様子を見学 |
現在2年次生は作品稽古と平行して、モダンダンスの衣裳作りや音響作成(調整)、照明案・メイク案の作成、パンフレット作成など、発表会の実施に向けて準備を進めています。
今年のダンス発表会は、新型コロナウイルスの影響で中止していた一般公開ようやく再開する予定です。なお、会場の都合により、一般の鑑賞申し込みは中学生(同伴者1名まで)とさせていただきますので、あらかじめ御了承ください。
来場希望の方は以下のリンク先より来場申し込みをお願いいたします。
「第23回ダンス発表会特設ページ」 https://geiso-h.spec.ed.jp/dance_happyoukai
舞台芸術科 第23回ダンス発表会 お知らせ
令和5年11月25日(土)に実施予定の舞台芸術科第23回ダンス発表会についてお知らせいたします。
実施詳細は下記リンク先「第23回ダンス発表会特設ページ」よりご確認ください。
「第23回ダンス発表会特設ページ」 https://geiso-h.spec.ed.jp/dance_happyoukai
なお、来場の申し込みは会場の都合上、先着順で中学生(同伴者1名まで)を対象とさせていただきます。
また、定員に達し次第早期に登録を終了させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
舞台芸術科 体験入学2 報告
11月4日(土)舞台芸術科は体験入学2を行いました。
今回は「学科説明会の部」と「体験入学の部」の受付時間を分けての実施です。
初めての方は学科説明会から、既に説明を聞いている方は体験入学から参加が可能になり、より目的に合わせた参加ができるようにしました。
学科説明会の部 |
クラシックバレエの体験授業 |
音声表現の体験授業 |
今回の体験入学は「クラシックバレエ」と「音声表現」です。
どちらも初めての体験という方が多かったと思いますが、この体験入学を通して本校の授業の雰囲気が伝わりましたら幸いです。
次回は12月16日(土)体験入学3です。
特別企画として、昨年度の実技試験を用いた「実技検査体験レッスン」を行います。
詳細は実施日の1ヶ月前頃にHPでお知らせいたします。
※こちらは中学3年生が対象となりますので御了承ください。
舞台芸術科 3年次クラスレクリエーション 報告
11月2日(木)舞台芸術科3年次生はクラスレクリエーションを行いました。
今回生徒たちが企画したのは「焼き芋大会」です。
学校業務さん全面協力のもと、生徒たちは思い思いにレクリエーションを楽しんでいました。
色々焼いてます |
焼きマシュマロはとろけます |
久々のレクでテンションUP |
バーベキュー??その① |
バーベキュー??その② |
シイタケを焼いてます。 |
ベーコン焼けてます。 |
ポップコーンも仕上がりました! |
さけるチーズは火との格闘 |
焼き芋ができるまでは、バーベキュー状態でした。
ウインナーやベーコンの肉類、玉ねぎやシイタケなどの焼き野菜、焼きリンゴに焼きマシュマロのデザート系に、さけるチーズやポップコーンのおやつ系まで。
普段は舞台芸術に真剣に向き合う姿を見せてくれる3年次生も、このばかりは終始笑顔で存分に「焼き芋大会」の醍醐味を味わっていました。
舞台芸術科 1年次クラシックバレエ 授業報告
10月27日(金)舞台芸術科1年次生で行っている「クラシックバレエ」は、小作品づくりに入りました。
本校舞台芸術科では、全員がクラシックバレエを履修します。
そのため、4月当初は足番号を学ぶことから授業はスタートします。
入学してから約6か月。少しずつセンターレッスンの時間も増え、授業では小作品づくりが始まりました。
必ずバーレッスンからスタート |
自分の身体と向き合います |
センターレッスンも増えてきました |
小作品づくりに入りました |
お互いの位置関係も意識して |
お互いの動きを見合うのも大切 |
今までは自分の身体と向き合いながらのレッスンが中心でしたが、これからは他者との関係も意識しながらのレッスンになります。
より高度になった舞台表現を学びながら、2月の授業内発表に向けてこれから作品づくりが本格化していきます。
舞台芸術科 1日着物DAY 報告
10月20日(金)舞台芸術科2年次生は1日着物DAYを行いました。
1日着物DAYは2年次必履修科目「日本舞踊」の授業の一環として行っている行事です。
生徒は朝登校後、各自着物に着替えて朝のSHRや授業、掃除など1日着物で過ごします。
普段履いている上履きも、この日だけは草履に履き替えて、普段とは違った学校生活を体験します。
いつもと違う雰囲気の生活 |
掃除もお着物で行います。 |
廊下で記念撮影 |
授業中その① |
授業中その② |
食事ももちろんお着物で |
着物を着て行う生活は意外と大変です。
帯を気にしながら椅子に座らないといけなかったり、歩幅もいつもより小さくなったり、普段無意識に行っている行動にも制限がかかります。
生徒たちは、少しだけ不自由になった生活をいろいろ発見しながら、楽しんで1日を過ごしていたようです。
舞台芸術科 鑑賞行事 報告
10月6日(金)舞台芸術科は鑑賞行事を行いました。
今年の鑑賞演目はミュージカル「のだめカンタービレ」です。
原作は上野樹里さん主演でTVドラマ化、映画化もされている大人気コミックスです。
今回は初のミュージカル化、さらに主役ののだめ役をそのまま上野さんが演じるということで話題となっている作品の鑑賞となりました。
午前中は日比谷公園周辺散策 |
自由の鐘前で集合点呼 |
上演劇場はシアタークリエ |
記念撮影その① |
記念撮影その② |
記念撮影その③ |
ミュージカル「のだめカンタービレ」は既に全公演チケット完売だということです。
生徒たちにとって、とても貴重な鑑賞体験となりました。