第16回四つ葉祭
第16回 四つ葉祭 最終日 報告
本校文化祭「四つ葉祭」の最終日風景をご報告します。
昨日に続いて各学科、クラス、部活動で展示や発表が活発に行われ、学科ならではの企画や装飾で彩られた「四つ葉祭」となりました。
生徒会や実行委員をはじめ、各学科、クラス、部活動、有志と、これまで準備をしてきた成果が存分に発揮されたと感じます。生徒の皆さん本当にお疲れ様でした!
美術科
本日もお化け屋敷や授業の作品展示などを行い、多くの方にご来場いただきました。お化け屋敷は大好評で長蛇の列ができていました。 |
||||
音楽科
本日も、卓球場で合唱部による発表、教室での発表会「コンチェルト・ピッチーナ」など、各所で演奏を行いました。2日間ともに多くの方にご来場いただきまして、音楽科一同感謝申し上げます。ありがとうございました。 |
||||
映像芸術科 1年生 不思議の国のアリスがモチーフです。教室がお茶会のように演出されていました。ゆったりくつろぐお客さんの様子が印象的でした。 2年生 白雪姫の物語をもとに真犯人を探します。推理を楽しむ企画です。手作りのセットが見事です。 3年生 ヘンゼルとグレーテルの物語です。お菓子の家を目指す大迷路が大盛況です。大変混雑していました。 |
||||
舞台芸術科 |
||||
閉会式、後夜祭の風景です。写真コンテストの映像芸術賞、四つ葉祭賞の表彰も行われました。 |
第16回 四つ葉祭 公開1日目 報告
本校文化祭「四つ葉祭」1日目の風景をご報告します。
感染対策をしっかりと行いながら、各学科、クラス、部活動、有志発表、展示が行われました。
文化祭実施詳細についてはこちらからご確認ください。
第16回四つ葉祭1日目です。 |
||||
音楽科 |
||||
|
|
|||
映像芸術科 学科・部活企画の様子です。 |
||||
舞台芸術科 |
||||
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。 |
第16回 四つ葉祭 準備期間 報告
本校文化祭「四つ葉祭」の準備風景をご報告します。
クラスの個性溢れる企画はもちろんのこと、部活、学科の企画など芸術総合高校らしい趣向を凝らした企画をご覧いただけます。生徒たちは一丸となって準備を進めています。
文化祭実施詳細についてはこちらからご確認ください。
美術科ではアーチ制作にむけて発砲スチロールを切り出して、大きなオブジェ制作に取り組んでいます。2年生の教室ではレンガ風の凝った装飾が見られます。グッズ販売なども行われます。 |
||||
音楽科では販売と演奏を行います。1年生の教室では手作り装飾が形になり始めました。演奏を行う会場づくりが進んでいます。 |
||||
映像科ではクラス企画の装飾づくりの真っ只中です。販売、アトラクション企画などが楽しめます。写真部、映画部、パソコン部、学科紹介コーナー、写真コンテストなど盛りだくさんです。 |
||||
舞台科ではソーラン節のリハーサルに取り組んでいます。呼吸を合わせるため、練習を重ねています。オリジナルスタンプラリーカードも完成しました。 |
||||
開会式や有志企画のリハーサル風景です。中庭で実施予定です。いよいよ明日(9月16日(土))公開です。がんばりましょう。 |