校長News2024
本校の校舎がモデルの映画がEテレで放送されます。地上波初放送 校長
「アイの歌声を聴かせて」は本校の校舎をモチーフとして描かれた作品です。
令和4年の「第45回日本アカデミー賞」で、優秀アニメーション作品賞に選ばれました。
以下のとおり地上波初となる放送予定につき、ご案内します。
3月15日(土)午前0時~午前1時50分←14日(金)の深夜24時~です。
NHKEテレ 2チャンネル
欠員補充(音楽科、舞台芸術科)について 校長
音楽科と舞台芸術科で入学者選抜における欠員補充を行います。
〇出願期間は以下のとおりとなっています。
令和7年
3月11日(火)午前9時から正午まで 及び 午後1時から午後4時30分まで
3月12日(水)午前9時から正午まで
〇詳細は以下をご参照ください。
〇本校については以下を参考にしてください。
スプレー菊、ネコヤナギ 校長
華道部1年生の作品です。
力強く、カッコいいです。
インタビュー記事紹介 森川由樹さん(舞台芸術科8期生) 校長
「カンフェティ」の2月号に本校8期生の、森川由樹さんの
インタビューが掲載されています。
承諾をいただきましたのでご紹介します。ぜひご覧ください。
カンフェティ vol.241 02 February2025 p.19.pdf
web版のインタビューは以下からお読みいただけます。
新聞掲載 所沢の高校生 巨大絵馬制作 校長
トトロがいる神社として、またホタルの御朱印帳や岩絵具で描いた御朱印などでも有名な狭山丘陵の麓の古社「糀谷八幡宮」の、創建以来はじめてとなる巨大絵馬を美術科の有志生徒が制作したことについて読売新聞で以下のとおりご紹介いただきました。ご一読ください。
新聞掲載 糀谷八幡宮巨大絵馬制作 校長
美術科1年生有志12名による糀谷八幡宮創建以来初となる巨大絵馬制作を
埼玉新聞でご紹介いただきました。以下にてぜひご一読ください。
糀谷八幡宮創建以来初となる大絵馬 校長
トトロがいる神社として、またホタルの御朱印帳や岩絵具で描いた御朱印などでも有名な狭山丘陵の麓の古社「糀谷八幡宮」の、創建以来はじめてとなる大絵馬を、美術科1年生の有志生徒12名で心を込めて描き上げました。
※絵馬は 糀谷八幡宮(所沢市糀谷78)の鳥居脇にて年間を通して参拝客にご覧いただく予定です。
この写真は夕方に撮影したものです。ぜひ日中に実物をご覧いただき、明るく前向きな一年をお迎えください。
税の作文 所沢県税事務所長賞受賞 校長
令和6年度「税の作文」において
本校の落宰里沙子さんの
「学校の設備と税金」が
所沢県税事務所長賞を受賞しました。
本校の施設のことにも触れていて
素晴らしい作品です。
今年度の税の作文優秀作品については以下のページをご覧ください。
新聞掲載 高校演劇中央発表会最優秀賞受賞 校長
11月16日、17日に彩の国さいたま芸術劇場大ホールで行われた
埼玉県高等学校演劇中央発表会において最優秀賞を演劇部が受賞しました。
埼玉新聞の記事について掲載のご承諾をいただきましたので
以下のファイルでご覧ください。
雲龍柳 校長
華道部1年生の作品です。
雲龍柳に加えて、スイートピー、
スプレーカーネーション、桔梗などで
構成されており、
凛とした強さなどを感じます。