美術科News 2025
美術科 2年次日本美術史 お知らせ
日本美術史の授業で「古墳美術の埴輪」をテーマに協調学習を行いました。
生徒たちはまず、iPadで資料を読み込み、ロイロノートでアイデアをまとめています。
アプリと対面の両方で、活発な話し合いが行われました。
美術科 進学デッサン会① お知らせ
6/7(土)2年次対象のイベント「進学デッサン会」が行われました。
今回はすいどーばた美術学院の先生方にデモンストレーションを行ってもらいながら、石膏デッサンの描き始めなどを講義していただきました。
お昼休みにも美大進学についてのガイダンスがありました。
真剣な眼差しで、石膏に向き合う熱心な姿が見られ、力作が並びました。
美術科 やかんデッサンコンクール① 結果 報告
今年度第1回目となる、やかんデッサンコンクールを実施しました。 4時間でやかんを描く課題です。 優秀賞は3年東郷静香さん、2年寺門香澄さん、3年新井弥琴さんの3名です。 第2回目は7月上旬を予定しています。
美術科 埼玉県美術・デザイン系高等学校進学フェア お知らせ
6/1(日)、埼玉県美術・デザイン系高等学校進学フェアが大宮ソニックシティ第1展示場で開催されました。多くの美術系大学や専門学校が参加し、高校生たちは新年度のパンフレットや資料を手に取り、自分の進路を真剣に考える姿が印象的でした。
芸総のブースには、たくさんの中学生や保護者様がお越しくださいました。授業や入試の内容について熱心に質問される姿が見られ、将来への真剣な想いを感じました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。芸総は中学生の夢や挑戦を応援します。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
美術科 ものつくりフェア お知らせ
5/31(土)に中学1年生~3年生を対象とした「ものつくりフェア」を行いました。
当日は、下記の5つの講座を開講しました。
日本画講座「はじめての砂子」
油絵講座「油絵を描こう」
ビジュアルデザイン「オリジナルポストカードを作ろう」
彫刻講座「消しゴム粘土で作ろう」
クラフトデザイン講座「金属を溶かしてみよう」
どの講座も、中学生たちは目を輝かせ、2時間があっという間に過ぎるほど、ものつくりに没頭していました。
ご参加いただいた中学生の皆さん、そして温かく見守ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今回の体験が、皆さんの美術制作の可能性を広げるきっかけとなれば幸いです。
昨年の様子はこちら
美術科 3年次油彩画授業 お知らせ
5/25(金)1、2、3限に3年次「油画」の授業が行われました。
3年間の美術科での学びの集大成となる卒業制作、その習作が始まっていました。
真剣な眼差しで、油絵の具とキャンバスに向き合う熱心な姿が見られました。
美術科 保護者会 お知らせ
5/24(土)に美術科保護者会が行われました。
全体会で学科長から美術科概要の説明があり、体育祭の応援パフォーマンス等の動画を投影しました。
その後、分科会として1~3年次の各HRに分かれ、各担任・副担任からお子様の学校生活や制作の様子をお話しました。
御多用の中、多くの保護者様に御来校いただきありがとうございました。
|
※昨年の様子はこちら
美術科 デザイン思考特別補講 お知らせ
5/20(火)に、1年次生を対象とした特別補講をオンライン形式で実施しました。
今回は、東北芸術工科大学デザイン工学部プロダクトデザイン学科教授の柚木泰彦先生にご講義いただきました。
補講では「デザイン思考を活用した探究型学習の進め方」をテーマに、生徒たちはアイデア発想法を体験しました。参加した生徒からは「人のアイデアにたくさん触れ、意見を広げたことで、自分の視点も広がった」という感想が聞かれ、デザイン思考ならではの深い学びにつながりました。
|
美術科 1年次構成A授業 お知らせ
4/28(月)6限に構成A「水張り」の授業がありました。
ポスター課題における描画用紙の準備です。紙に凸凹ができるのを防ぐため、紙の四隅を貼り込む技術を学びます。
はじめての水張りを、四苦八苦しながらも楽しみつつ行いました。
美術科 素描2授業 お知らせ
4/28(水)2年次の「素描2」の授業がありました。
今回の課題は「手とスプーン」です。
それぞれの指の違いや金属との質感の違いを描きます。
2年次は絵全体の流れを構図を意識し、より広い視野を身につけます。
美術科 3年次専攻日本画授業 お知らせ
4/25(金)1、2、3限に3年次専攻「日本画」の授業がありました。
「もみ紙」という古典技法をおこない、何層も日本画の絵の具を塗った和紙を、手でシワシワになるまでもみました。
その後、木製パネルに水張りすると独特な味わいのある表情になりました。生徒が伝統技法を生かした下地にどのような表現をするのか期待しています。
美術科 ものつくりフェア お知らせ
5/31(土)美術科企画「ものつくりフェア」を本校で開催します。 |
美術科 1年次 美術概論 お知らせ
4/21(月)4~6限に1年次「美術概論」と「構成A」の授業がありました。
内容は春季課題「平面構成」の講評です。
新入生が熱心に取り組んだ力作が並びました。
今回の課題で、形と色彩への理解を一層深めました。
美術科 対面式 お知らせ
4/14(月)5、6限に美術科対面式がありました。
3年生から新1年生へ手作りの「解体新書」が贈られ、各専攻の魅力や上級生の温かいメッセージが伝えられました。
その後、部長・副部長や先生方からの歓迎の言葉が続きました。新入生が先輩や先生と共に、それぞれの才能を大きく伸ばしていくことを心から応援しています。
2024年度の様子はこちら