美術科News 2021
美術科 3年専門選択「版画」
令和3年 4月20日(火) 3年生の専門選択授業の「版画」が始まりました。
最初の授業は鑑賞を行い、本日は直接技法のドライポイント制作を行いました。ドライポイントとは版にニードルで傷をつけその溝やまくれ部分にインクを詰めて刷り上げる凹版技法です。にじみの表現や、刷り上がりの予想できない面白さがこの技法にはあります。
版画の授業はほかにエッチング、リトグラフ、シルクスクリーンなど多くの技法を使って作品制作をしていく予定です。新しい表現方法を身に着け、専攻の制作にも生かせるとよいですね。
美術科 22期美術コメント初制作
令和3年 4月19日(月) 22期美術科初の美術コメント(美コメ)が完成しました。美コメは
・作家、作品の情報を自分で集め、クラスメイトと共有する
・美術、芸術の知識・興味関心を深める
・限られたスペースに文字・絵を配置し、どうすれば見やすく、伝えることができるかを学ぶ
を目的とし、生徒が月1回、発行しています。美コメを制作することで今まで知らなかった美術に関する知識が増えていきます。4月号は春休みの課題でしたので、内容もしっかりとまとめられてよい美術コメントが出来上がりました。これからもたくさんの知識・興味・関心を高めていきましょう。
美術科 学科集会(対面式)
13日分散型で美術科学科集会・対面式が行われました。
5限は2,3年生の集会で学科長から美術科の心構えと、これからの授業についてのお話をしていただきました。3年の美術部新部長・副部長の挨拶もあり、2年生も上級生としてしっかりと話を聞いていました。
6限は1年生のみの集会です。分散集会で上級生と一緒に集会はできませんでしたが、部長・副部長から美術科の専攻を生徒自身が紹介する伝統の「美術科解体新書」が贈呈されました。これから美術科でたくさんの経験を積んで成長してもらいたいです。