美術科News 2024

美術科News 2024

美術科 ものつくりフェア お知らせ

6/15(土)美術科企画「ものつくりフェア」を本校で開催します。
このイベントは、中学1~3年生を対象とした美術科の授業体験講座です。事前申込により、5つの講座から選んだ1つを無料で体験することができます。本校の美術科の魅力を、実際に手を動かしながら感じていただけるこの機会を、ぜひともお見逃しなく!
美術科に少しでも興味がある方、新しい経験をしてみたい方の参加を心よりお待ちしております。

日時:2024/6/15(土)9:00-12:30(受付8:30)
場所:埼玉県立芸術総合高等学校
   〒359-1164 埼玉県所沢市三ケ島2-695-1
   自家用車での来校は御遠慮下さい。
対象:中学1~3年生
   ※保護者様の参加は各御家庭1名までです。
費用:無料です。
服装と持ち物:汚れてもよい格好。私服可。
   ※スリッパと下足袋を御持参下さい。
申込:要予約。約1ヶ月前から本校HPにて可能です。
   美術科 Intoから申込可能です。
   ※定員となり次第、締め切りとさせていただきます。

詳しい内容に関しては下記より御参照ください。
2024R6ものつくりフェアリーフレット.pdf(1MB)

御不明な点は、学校までお気軽に御連絡ください。
お問い合わせ:TEL 04-2949-4052(美術科)

 

美術科 1年次 構成B日本画 お知らせ

5/1(水)3、4限に1年次「構成B日本画」の授業がありました。
授業内容は日本画技法で「ししゃも」を描くことです。
生徒は水干(すいひ)絵具を1色ずつ絵皿で練ります。
和紙の上に一層目を塗るところまで進みました。

明るい板の間の日本画室 膠(にかわ)を混ぜて中指で練ります 刷毛の基本を教わりました

美術科 実技授業 素描1 報告

4/23(火)「素描1」の課題が始まりました。
ダンボール箱をモチーフに、デッサンの基礎を学びます。
美術科では制作の基礎となる描写力を、3年間の素描授業を通して身につけていきます。

離れた距離から自分のデッサンを確認 姿勢、鉛筆の使い方など基礎から学びます パース(奥行き)を頻繁にチェック

美術科 高校生対象芸術公募展 受賞報告

高校生対象芸術公募展にて、美術科の生徒が受賞いたしました。
受賞された皆様、おめでとうございます。
惜しくも受賞を逃した方たちも、先生は皆さんの頑張りをしっかりと見ています。また、頑張りましょう。

◆アート部門

奨励賞
「もっと世界を知りたい」
23期 古里 亜美
入選
「I'll just keep it low-key」23期 毛塚 花実

◆イラスト部門

奨励賞
「花畑と妖精」
23期 阿部 咲月
奨励賞
「大飯振舞」
23期 山本 のどか

◆高校生対象芸術公募展特設サイト
https://artawardbunsei.com/

美術科 対面式 報告

4/12(金)5、6限に美術科対面式がありました。
美術科の3年次生から「解体新書」という冊子を新入生1人ずつに手渡ししました。
内容は上級生の自己紹介や油絵など各専攻の魅力について書かれています。
その後、学科長や美術科に関わる先生方から話がありました。
生徒たちは本年度の活動目標を確認し、和やかな雰囲気で閉式しました。

1~3年次生、集合 先輩から新入生へ手渡し 新入生を歓迎する気持ちが伝わってきます