美術科News 2023
美術科 体験入学①(素描講習会)がありました
8/26(土)美術科体験入学①(素描講習会)を実施いたしました。
鉛筆を使った素描(鉛筆デッサン)の実技講習と美術科の活動内容や進路情報などの紹介を行いました。
鉛筆デッサンでは「構図・形を捉える」ことを重点的に学習しました。
描写を終えた後には、参加者全員の作品を並べ、普段の授業と同じように全体講評会を実施しました。
その後、授業のアシスタントを務めてくれた本校の1年次生に「芸総インタビュー」を実施しました。中学生と保護者様が受検や高校生活の実際を聴くことで、進路決定の参考となりましたら幸いです。
次回、9/30(土)学校説明会の後に、美術科の学科説明会があります。(中学1~3年生向け)
また、体験入学②「光・色」は10/21(土)を予定しています。(中学3年生向け)
それぞれ約1ヶ月前から本校HPにて申込可能の予定です。
お暑い中、多くの方に御来校いただき、誠にありがとうございました。
美術科 合宿がありました
8/9(水)~10(木)に美術科1年次合宿がありました。
山梨県河口湖の大石公園に行きました。
初日は雨天のため、河口湖美術館、富士山世界遺産センター、河口湖ミューズ館にて鑑賞を行いました。残った時間でスケッチ場所の下見を行い、宿に泊まりました。
2日目は天候に恵まれ、水彩着彩による風景画を行いました。
昼食はぶどう園でBBQの後、山梨県立美術館を見学し、帰路につきました。
|
||
美術科 夏季講習会がはじまりました
8/2(水)~8/4(金)の美術科夏季講習会が始まりました。
外部講師をお招きし、基本からわかる受験対策を少しずつ行っています。
今年は新宿にある美術予備校の講師をお招きしました。
1、2年次生が、着衣のモデルで人体描写に挑戦します。
形のとらえ方、立体、空間などについて、初めてでもわかりやすく教えていただきました。
美術科 2、3年次の校外学習がありました
7/12(水)2、3年次企画で校外学習がありました。
3年次は横浜の「JICA(国際協力機構)」に行きました。
色塗りボード、ワークショップを体験しました。
また、JICAの活動と歴史を分かりやすく教えていただきました。
2年次は東京駅に集合し、修学旅行の予行を行いました。
その後、東京都内の文化施設(美術館や博物館など)を班別に見学しました。
池袋の東京芸術劇場前に全員集合し解散しました。
美術科 進学デッサン会がありました
7/17(月)「石膏デッサンのあたりだし(描き始め)」をテーマにした進学デッサン会がありました。
対象は2年次のみで約20名の生徒が参加しました。
さいたま市内にある予備校の講師をお招きし、デモンストレーションを行っていただきました。
生徒はみるみる石膏デッサンが進む様子を観察し、その技法を自らの作品で試していました。
|