美術科News 2023
美術科 「やかんデッサンコンクール②」と上位発表がありました
7/13(木)放課後に本年度2回目の「やかんデッサンコンクール②」がありました。
また、翌日放課後にコンクールの上位発表がありました。
結果は下記のとおりです。
22期(3年次):益子朔太郎
23期(2年次):北野日菜子、神山華蘭
24期(1年次):東郷静香
上位に選ばれた方、おめでとうございます。
作品はデッサン室で次回のコンクールまで掲示となります。
惜しくも選ばれなかった方、また次回にふるっての御参加をお待ちしております。
美術科 「彩の国進学フェア」がありました
7/15(土)16(日)、さいたまスーパーアリーナにて「2023彩の国進学フェア(公立・私立)」がありました。
美術科では入試再現作品とiPadによる映像で学校生活などをお見せしました。
本校ブースに訪れた中学生と保護者様から、入試内容と美術科の特色について多くの質問を受けました。
デッサン実技対策がよくわかる体験入学1の申し込みはこちらからお願いいたします。
※8/26(土)8:30受付、9:00~12:30開催。中学3年生と保護者様が対象です。リンク先で約1ヶ月前から入力可能です。
美術科 3年次「素描3」授業がありました
7/5(水)5、6限に3年次「素描3」授業がありました。
内容は「人物ドローイング」です。
・制作時間:1ポーズ10分×8回
・画材:木炭紙サイズクロッキー帳、鉛筆など
短い時間で描くことで構図や線の正確さなどが向上しました。
美術科 校外学校説明会がありました
7/2(日)10:00~11:30に校外学校説明会が大宮ソニックシティの市民ホールでありました。
内容は下記のとおりです。
(1)御挨拶:校長
(2)学校概要・各学科説明・選抜基準説明:教頭
学校での説明会、体験入学への御案内
その後、各学科にわかれて個別相談や学習相談がありました。
暑い中、多くの中学生と保護者様に御来場いただきありがとうございました。
美術科 3年次「素描演習」授業がありました
6/30(金)6、7限に3年次「素描演習」授業で講評会がありました。
課題内容は下記になります。
・課題名:「手とロープ」の構成デッサン
・画材:木炭紙に木炭、あるいは木炭紙サイズ画用紙に鉛筆
・描画時間:6時間
夏季休業前の最後の課題であり、描き込み量の多い作品が並びました。
構図や手の構造を意識した描写力とロープの扱いや配置に表現の工夫が見られました。