美術科News 2021

2021年11月の記事一覧

美術科 2年生進学デッサン会

  

11月27日(土)、進学デッサン会が2年次生を対象に実施されました。
埼玉美術学院から講師をお招きし、「描き出し・当たり出しをマスターする」をテーマに石膏デッサンに取り組みました。
講師によるデモンストレーション・指導を熱心に聞いた後、制作に取り組みました。特に構図は丁寧に説明していただき、全員が素晴らしい出来の作品ができました。
だいぶ実力や表現力が身についてきた2年次生ですが、デッサンの描き出しを基礎に戻って学ぶことにより、また一段と腕を上げたようです。これからも真摯ににデッサンに取り組み、学びを深めてもらいたいと思います。

美術科 2年次生対象の進路ガイダンス(外部予備校連携)

令和3年11月25日(木)本日は、美術科企画の2年次生対象とした進路ガイダンスを、美術予備校の「埼玉美術学院」様のご協力を得て実施しました。全体会では、予備校が持つ最新情報をわかりやすく説明いただき、専攻を選ぶためのヒントや芸大・美大の今の入試体制などについてご教授いただきました。また、分科会では各専攻別の実際の入試再現作品などをつかって更に詳しい入試の様子などを教えていただき、受講した生徒も熱心に聞き入っていました。

 

  

美術科 第64回埼玉県高校美術展が開催中です。

令和3年11月17日(水)~11月21日(日)10:00~17:30 *最終日の日曜日は14:00まで 埼玉県立近代美術館(最寄り駅はJR北浦和駅)にて、第64回埼玉県高校美術展を開催しています。本校をはじめ、美術系高校や全県の普通科校等の美術部員の作品など、多くの力作が展示されています。本校を志望している中学3年生はもちろん、中学1・2年生も入場可能ですので、この機会にどうぞご覧ください。各学校の雰囲気もわかると思います。

 

(注意)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、時間帯によては人数制限がかかる場合もございます。予めご了承ください。入場は無料です。

 

             

*本校の平面展示場所は入口すぐとなります。立体作品は第3室・4室に展示されています。

  

 

美術科 3年専攻卒業制作中間講評会

10月29日(金) 3年生専攻の中間講評会が行われました。早い専攻では5月から制作を始め、12月末の最終講評会、2月の五校合同展に向けて最後の詰めやアドバイスを各先生方からいただきます。また、普段は別々のアトリエで制作しているクラスメイトの作品やコンセプトをしっかり見たり、聞くことのできる貴重な機会です。客観的に自分の作品を見ることができ、高校最後の作品を素晴らしいものに仕上げてもらいたいですね。応援しています。