音楽科News 2022

2022年9月の記事一覧

音楽科公開講座

9月28日(水)音楽科公開講座を国立音楽大学のご協力の下、同大学講堂及びキャンパスで実施いたしました。

前半は公開レッスンで、今回はクラリネット専攻生(3年5名)が、ソロとアンサンブル(クラリネット四重奏)のレッスンを受講しました。講師は国立音楽大学学長の武田忠善先生です。先生が実際に模範演奏をしながら、音色や表現の仕方についてなど、細かく丁寧にご指導をしてくださいました。受講した生徒は最初は緊張している様子でしたが、先生の熱心なご指導に徐々に引き込まれ、最後は時間が足りなくなるぐらい集中して真剣に取り組んでいました。

その後、施設見学をし、昼食のカレーライスを学食でいただき、午後は大学の授業見学をさせていただきました。

音楽大学ならではのオーケストラやオペラの授業(リハーサル)は迫力満点で、学生の集中力やレベルの高さを実感しました。また、楽器資料館の見学では、古い時代の鍵盤楽器や世界各地の珍しい民族楽器が展示されており、興味深いものばかりでした。

最後に全員で記念撮影をして、公開講座は終了しました。気持ちの良い秋晴れの中、とても有意義な1日となりました。