音楽科News 2023

2023年6月の記事一覧

音楽科 3年選択授業「邦楽研究」授業報告

音楽科3年次では、必修科目以外に、音楽理論研究、ソルフェージュ研究、ピアノ演奏研究などの選択科目があり、生徒個人の学びたい内容や希望する進路に沿って選択をすることができます。

3年次の選択科目「邦楽研究」では、今年度の前期は雅楽について学んでいます。

6月の今回の授業では、講師の先生が普段演奏時に着用されている雅楽の衣装を、実際に着させていただきました。

美しい模様や色の衣装に、平安時代にタイムスリップしたような、新しい体験ができました。

男性用、女性用、子供用などそれぞれの衣装の違いについて知ったり、衣装に関してのちょっとした裏話などもお聞きしました。

音楽科 3年次実技試験試演会実施報告

音楽科では、専攻の試験を前期、後期に1回ずつ行っています。

実技試験の前には、年次ごとにお互いの演奏を聴きあう試演会を実施しており、3年次は6月22日に行いました。

先生の前で演奏する試験とはまた異なった緊張感がありますが、試験で自分の力を発揮できるように、舞台に上がったり、人に聴いてもらう経験を重ねています。

クラスメイト同士で、演奏の講評を送り合い、良い刺激にすることができました。

3年次は、校内で行われる実技試験を受けるのはいよいよ最後になります。(後期は校外のホールで実施予定)

それぞれの目標に向けて頑張ります。

 

音楽科 オープンスクール(学科説明会)実施報告

音楽科オープンスクール(学科説明会)を6月17日(土)に実施いたしました。

学科の説明の他にもミニコンサート、校内見学や授業体験など、皆さんに音楽科を知っていただけるような内容をご用意しました。

ミニコンサートでは、ピアノの独奏と吹奏楽部の演奏を、

授業体験のソルフェージュでは、ヴォイスアンサンブルの演奏、音楽理論では音名について在校生と一緒に体験していただきました。

参加者の方からは、音楽科というイメージが変わった、在校生との交流が楽しかった、などの嬉しいお声を頂きました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

 

8月の学科説明会では、専門とする専攻分野の演奏と紹介、進路の説明等を行う予定です。

音楽科受験のご不安の声やご相談も頂いております。

ぜひ何度か足をお運びいただき、本校の学習内容や特色についてご理解いただけたらと思います。

 

 

音楽科 第2回平日放課後説明会実施のご案内

音楽科では、受検を考えている中学生の皆様に向けて、平日放課後説明会を実施いたします。

土曜日、日曜日は授業や部活があって説明会に来られないという方、ぜひご参加ください。

当日は音楽科についての説明の他に、レッスン室などの施設設備の見学を予定しています。

 

音楽科平日放課後説明会は、6月より12月まで毎月1回実施の予定で、申込制となっております。

日程をご確認の上、どうぞお気軽にお申し込みください。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

第2回音楽科平日放課後説明会

 

日時 7月5日(水) ①17:00〜 ②17:30〜 約1時間程度 (どちらかお選びください)

 

内容 音楽科の説明(授業やカリキュラム、行事、進路状況など)、校内見学、個別相談等 

 ※ 説明は6月17日(土)第1回音楽科学科説明会と同じ内容です。

 ※ 本校教頭、音楽科担当がご案内いたします。

 ※ 気になっていることや疑問に思うこと、聞いてみたいことなど、何でもお気軽にご相談ください。

 

申込み方法  以下申込フォームよりお申し込みください。(7月3日締切)

 

音楽科平日放課後説明会申込みフォーム

 

 

音楽科平日放課後説明会今後の予定

第3回   8月24日(木)①10:00〜 ②13:00〜   (8月22日締切)

第4回   9月11日(月)①17:00〜 ②17:30〜   (9月7日締切)

第5回 10月10日(火)①17:00〜 ②17:30〜   (10月5日締切)

第6回 11月24日(金)①17:00〜 ②17:30〜   (11月21日締切)

第7回 12月20日(水)①17:00〜 ②17:30〜   (12月18日締切)

 

※ 上記の日程以外にも音楽科の説明や見学は随時受付いたします。お気軽にお問い合わせください。

 (芸術総合高校 TEL 04-2949-4052 教頭 髙橋 または 音楽科まで)  

音楽科 1年次レッスンの様子

音楽科では、専門とする専攻のレッスンと、ピアノもしくは声楽の副科のレッスンをマンツーマンで実施しています。

6月下旬には、前期実技試験が予定されており、現在試験曲を中心に各年次レッスンを重ねています。

今回は、入学して間もない1年次の生徒に、レッスンの様子等をインタビューしました。

 

1年次声楽専攻生徒

Q.「声楽」を始めたきっかけは?

A.ミュージカルが好きで、歌を習い始めたのがきっかけです。

 

Q.初めてのレッスンはどんなことを行いましたか?

A.ブレスの練習から始め、入試で歌ったイタリア歌曲の1曲歌いました。

 

Q.レッスンの先生はどんな先生ですか?またどのような雰囲気で行われていますか?

→A.面白い先生で分かりやすく、丁寧に教えてくださる方です。毎回レッスンでは、自分の成長が感じられ楽しくできています。

 

Q.実技試験に向けてどんな練習をしていますか?

→A.学校で朝練習をしたり、部活がない日は放課後のレッスン室開放を取って練習しています。

※音楽科では、朝や放課後の時間にレッスン室を生徒個人の練習に開放しています。

 

Q.入学前にどんな準備をしましたか?

→A.声楽を習っていなかったので、家で自分で練習をし、中学校の音楽の先生、ピアノの先生、親、芸術総合高校の体験レッスンなど様々な人に歌を聴いてもらい、人前で歌う練習をしました。

 

Q.芸総はどんな学校ですか?音楽に興味のある中学生に一言!

→A.みんながそれぞれのことを一生懸命できる素敵な学校です。自分と同じ気持ちをもつ人にも沢山出会えます!

 

中学1~3年生対象の音楽科説明会「オープンスクール」(6/17)は、現在申込受付中です。

皆さんの御参加をお待ちしております。

お申し込み・詳細はこちら→音楽科学科説明会オープンスクール

 

※写真は1年次専攻レッスンの様子です。