2025年6月の記事一覧
美術科 校外学習 上野動物園制作 お知らせ
6/27(金)美術科1~3年次が上野動物園にて校外学習を行いました。
各年次の課題内容は下記の通りです。
1年次:スケッチ・水彩画
2年次:50枚B5サイズクロッキー(早描き)
3年次:各専攻により出題(日本画はA4サイズ着彩1枚など)
好天に恵まれ、木陰で涼やかな風に吹かれながら、集中して課題に取り組みました。
制作した作品は一部校内で展示を予定しています。
美術科 教育実習生による研究授業 お知らせ
6/19(木)、本校の美術科卒業生が教育実習生として研究授業を行いました。
将来の美術教師への道を歩む姿を見るのは、心から嬉しいことです。
2限は油絵室で「ドローイング」をテーマに授業を行い、生徒たちは創造性を刺激するドローイングに取り組みました。 4限は教室で「手の鑑賞」をテーマに授業を行い、身近な「手」の奥深さに触れる貴重な時間となりました。
どちらの授業も、卒業生ならではの温かい眼差しで在校生に寄り添う指導でした。 生徒たちにとっても、身近な先輩から学ぶ貴重な機会となりました。
未来の美術教育を担う卒業生を、みんなで応援していきたいと思います。
美術科 3年次卒業制作エスキース お知らせ
6/13(金)、3年次の油彩画専攻で卒業制作のエスキースチェックが行われました。
「エスキース」とは、本制作に入る前の作品のイメージを練るための、いわば『完成作品の設計図』のようなものです。
生徒たちは複数の先生からさまざまなアドバイスを受け、作品の方向性を練り上げていきます。いよいよ本格的な卒業制作が始まります。高校生活の集大成となる卒業制作に、どうぞご期待ください!
美術科 2年次日本美術史 お知らせ
日本美術史の授業で「古墳美術の埴輪」をテーマに協調学習を行いました。
生徒たちはまず、iPadで資料を読み込み、ロイロノートでアイデアをまとめています。
アプリと対面の両方で、活発な話し合いが行われました。
美術科 進学デッサン会① お知らせ
6/7(土)2年次対象のイベント「進学デッサン会」が行われました。
今回はすいどーばた美術学院の先生方にデモンストレーションを行ってもらいながら、石膏デッサンの描き始めなどを講義していただきました。
お昼休みにも美大進学についてのガイダンスがありました。
真剣な眼差しで、石膏に向き合う熱心な姿が見られ、力作が並びました。